-
【プログラミング】英語で検索するときに使えるフレーズ
プログラミングの情報収集をしていて情報がなかなか出てこないってことありますよね。 そんな時には英語を使って情報を収集しましょう。 今回は英語で検索するときに使えるフレーズを紹介します。 検索例を改良してぜひ検索で使ってみてください。 この2つ... -
【ASP.NET Core】アプリを実行している時でもソリューションエクスプローラーを表示する
ASP.NET Coreでアプリを実行するとソリューションエクスプローラーが消えてフォルダやファイルが 見えなくなりますよね。この記事ではこちらの問題を解決する方法を紹介します。 アプリを実行するとソリューションエクスプローラーが消える アプリを実行す... -
【Unity】Release of invalid GC handle. The handle is from a previous domain. The release operation is skipped.というエラーについて
Unityを使用していてRelease of invalid GC handle. The handle is from a previous domain. The release operation is skipped.というエラーが発生したのでこちらの記事で紹介します。 いつ起きたか? UnityとASP.NET Coreとの間でデータを送受信するとき... -
【C#】再帰について
この記事ではC#を使った再帰プログラムの例を取り上げていきたいと思います。 再帰とは 再帰とはプログラムの実行中に自分自身を呼び出すことができる性質のことです。 再帰とは繰り返しという意味。 再帰のことをリカーシブやリカージョンとも言います。 ... -
【Visual Studio】コードの複製のやり方
VS CodeでShift + Alt + ↓を押すと下に同じコードが複製されるのを知っていますか? こちらをVisual Studioでも使えるのかと思い、Visual Studioで押しても複製されませんでした。 Visual Studioで複製できるショートカットを見つけたのでこちらの記事で紹... -
【Visual Studio】【C#】ドキュメントコメントの書き方
大量のソースコードを読んでたりすると、このコードのクラスや関数、変数って何を表しているのか? ということがあると思います。 そんなときにはドキュメントコメントを書くと内容を把握しやすくなり、コードの可読性が上がります。 今回はC#でのドキュメ... -
【C#】JavaとC#の書き方の違い
Android Studioを使ったり、技術書を読んでたりするとJavaのコードを読むことが多かったりします。 そういう時にC#だったら何だっけと思うことが多かったので、 JavaとC#の書き方の違いについてまとめてみました。 気になる単語があったら、ぜひこのページ... -
【C#】=と==の違い
コードを書いていて=と==が出てくることがあります。 =が1つと2つの場合では意味が全く異なります。 今回はこの2つの違いについて紹介していきます。 =は代入、==は左右の値が同じかどうかを表す =は変数など値を代入するときに使い、 ==はif文で値が同じ... -
【Unity】スクリプトからEventTriggerにEventを追加する
スクリプトからEventTriggerのイベントを追加したい! ということがあってやり方を調べてまとめたので紹介します。 今回のお題 今回はEventTriggerを使って真ん中のオブジェクトをクリックしたら"クリックされました!" とログ出力をしてほしいとします。 エ...