C#– category –
-
【Visual Studio】【C#】ドキュメントコメントの書き方
大量のソースコードを読んでたりすると、このコードのクラスや関数、変数って何を表しているのか? ということがあると思います。 そんなときにはドキュメントコメントを書くと内容を把握しやすくなり、コードの可読性が上がります。 今回はC#でのドキュメ... -
【C#】JavaとC#の書き方の違い
Android Studioを使ったり、技術書を読んでたりするとJavaのコードを読むことが多かったりします。 そういう時にC#だったら何だっけと思うことが多かったので、 JavaとC#の書き方の違いについてまとめてみました。 気になる単語があったら、ぜひこのページ... -
【C#】=と==の違い
コードを書いていて=と==が出てくることがあります。 =が1つと2つの場合では意味が全く異なります。 今回はこの2つの違いについて紹介していきます。 =は代入、==は左右の値が同じかどうかを表す =は変数など値を代入するときに使い、 ==はif文で値が同じ... -
【C#】コンストラクタについて
オブジェクト指向を使っていてかなりの頻度で出てくるコンストラクタ。 今回はコンストラクタについて紹介していきます。 コンストラクタとは? コンストラクタとはインスタンスが生成されたときに実行されるメソッドのことです。 インスタンス生成時に初期... -
【C#】関数とメソッドの違い
ネットの記事や技術書などを読んでいると関数と書かれていたり、メソッドと書かれていたりしますが、 厳密に言うと、関数とメソッドには違いがあります。 この記事では関数とメソッドの違いについて紹介していきます。 まずは関数とメソッドについて説明し...
12