【Visual Studio】コンストラクタを生成する便利なショートカットキー

この記事ではVisual Studioでコンストラクタを生成する便利なショートカットキーを

紹介していきます。

目次

コンストラクタを生成するショートカットキー

下記のようなクラスがあるとします。

class Product()
{
    public int Id { get; set; }
    public string Name { get; set; }
}

コンストラクタを記述する時はpublic クラス名と記述しますよね。

もっと便利な方法があります。

クラスのブロックの中で”ctor“と入力します。

すると、上記の画像のようにコードスニペットが出てくれるので

Enterを押すとコンストラクタが自動で生成されます。

まとめ

コンストラクタを生成するときには

クラスブロックの中で”ctor“と入力すると便利になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

電気制御設計→ITエンジニア
前職は電気系のエンジニアで物流倉庫などの設備を動かしていました。
現在はITエンジニアとして開発に従事。
業務では主にUnity、C#、.NETを利用。
UnityとC#を用いて業務用スマホアプリを完成。
現在、AWS、TypeScript、Nodeの案件に参画中。

コメント

コメントする

目次