【ASP.NET Core】よく出てくる用語

ASP.NET Coreでよく出てくる用語をまとめたのでメモしておきます。

目次

用語

テンプレート

ビューのこと。

cshtmlで作成されているファイルを指す。

Razor式

HTMLにC#のコードを埋め込む仕組みのこと。

cshtmlの中で@を付けるとC#のコードを記述することができる。

ビューモデル

ビューに表示するモデルのこと。

モデルをそのままビューに渡しても良いが、モデルの内容を加工して

ビューに渡したいときがある。その時にビューモデルを使う。

アノテーション

属性のこと。コードの上部などに付与されている[]のこと。

アノテーションはJavaでは@のことを指すが、ASP.NET Coreでは属性のことを意味するので注意。

<属性の例>

[EmailAddress]
public string Email { get; set; }

アクション

Controller内のメソッドのこと。

アクションメソッド、〇〇アクションという名前で呼ばれていることもある。

<Controller>

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Threading.Tasks;
using Microsoft.AspNetCore.Mvc;
using Microsoft.AspNetCore.Mvc.Rendering;
using Microsoft.EntityFrameworkCore;
using SelfAspNet.Models;

namespace SelfAspNet.Controllers;

public class BooksController : Controller
{
		private readonly DBContext _context;
		
		public BooksController(DBContext context)
    {
        _context = context;
    }
    
    // ★アクションメソッド
    public IActionResult Create()
    {
        return View(); 
    }
    
} 

上記の例でいうと、CreateメソッドのことをCreateアクションと言う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

電気制御設計→ITエンジニア
前職は電気系のエンジニアで物流倉庫などの設備を動かしていました。
現在はITエンジニアとして開発に従事。
業務では主にUnity、C#、.NETを利用。
UnityとC#を用いて業務用スマホアプリを完成。
現在、AWS、TypeScript、Nodeの案件に参画中。

コメント

コメントする

目次