ASP.NET Coreでよく出てくる用語をまとめたのでメモしておきます。
目次
用語
テンプレート
ビューのこと。
cshtmlで作成されているファイルを指す。
Razor式
HTMLにC#のコードを埋め込む仕組みのこと。
cshtmlの中で@を付けるとC#のコードを記述することができる。
ビューモデル
ビューに表示するモデルのこと。
モデルをそのままビューに渡しても良いが、モデルの内容を加工して
ビューに渡したいときがある。その時にビューモデルを使う。
アノテーション
属性のこと。コードの上部などに付与されている[]のこと。
<属性の例>
[EmailAddress]
public string Email { get; set; }
アクション
Controller内のメソッドのこと。
アクションメソッド、〇〇アクションという名前で呼ばれていることもある。
<Controller>
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Threading.Tasks;
using Microsoft.AspNetCore.Mvc;
using Microsoft.AspNetCore.Mvc.Rendering;
using Microsoft.EntityFrameworkCore;
using SelfAspNet.Models;
namespace SelfAspNet.Controllers;
public class BooksController : Controller
{
private readonly DBContext _context;
public BooksController(DBContext context)
{
_context = context;
}
// ★アクションメソッド
public IActionResult Create()
{
return View();
}
}
上記の例でいうと、CreateメソッドのことをCreateアクションと言う。
コメント