この記事ではnpmのpackage.jsonに記述してあるdependenciesと
devDependenciesのコマンドについて紹介していきます。
目次
dependenciesとは
dependenciesとは本番環境でも必要なライブラリを指します。
例えば、react、express、lodashなど
アプリが実行されるときに必要なライブラリをインストールします。
インストールコマンド
npm installと打ちます。
npm install パッケージ名
また、短縮形で以下のように記述もできます。
npm i パッケージ名
devDependenciesとは
devDependenciesとは開発環境だけで必要なライブラリを指します。
例えば、typescript、ts-node、eslint、jest、webpack など
開発・ビルド・テストで必要ですが、本番実行時には不要なライブラリをこちらにインストールします。
インストールコマンド
npm install --save-dev パッケージ名
短縮形は以下のようになります。
npm i -D パッケージ名
まとめ
種類 | 使う場面 | インストールコマンド例 |
---|---|---|
dependencies | 本番アプリの実行時に必要 | npm install react |
devDependencies | 開発・ビルド・テスト時だけ必要 | npm install -D typescript |
コメント